Today’s リフレクション☆ -151ページ目

引っ越ししてより1ヶ月

新生活より1ヶ月!

(来年度もガラッと生活は変わると思いますが…)

おかげさまでリズムができてきて、
居心地が良くなってきました。

まさに“住めば都”ですね☆

何より、家が温かいのが嬉しいです。


そして、自分が足りず至らぬ点をフォローし、
家事なども協力して下さるからこそ生活が成り立っています。

本当にありがとうございます。

そして、これからもご負担を多々かけてしまうかと思いますが、
よろしくお願い致します。

いろいろやればやるほど、自分自身の無力さに気づき、
親の偉大さを実感します。

そしてまた、ここまで支え育てていただいたことに、
ただただ感謝です。



いよいよ年明け一月は、
受験シーズン!

今は最後の学校説明会&相談会が続きます。

皆さん、体気をつけてくださいm(_ _)m

かわいい小さな幸せ☆

Ⅰ.贈り物でいただいたトースターでパンを焼きました!

   焼きあがりは・・・・おぉっ!


Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-LOVE

ハート型に文字が焼きあがりましたよ!(驚)

LOVEトースター(Francfranc)



Ⅱ.二週にわたり鍋パーティー開催!今回は、親戚の方をご招待です。

  持ってきていただいたケーキにメッセージが・・・!


Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-ケーキ

引っ越し祝い&忘年会&クリスマス会を兼ねての

深夜まで語る楽しい会でした。



Ⅲ.休日、久しぶりにゆっくりできた朝です。
自宅でつくったカプチーノ☆ あらっ!ハート型?!


Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-ハート


形や模様、デザインなど気にしてみると、面白いですね♪

また、ほんの些細なことも気にしてみると新たな発見があり、うれしくなります☆


雑貨屋さんを巡ることが好きなので、また時間ができたら、

いろいろ見て回りたいです。

そして、誰かにプレゼントしたいです☆


大切な人たちに、みなさんは何を贈りますか?

試験終了 5分前!

☆ただ今、中間試験期間中です


試験終了5分前!

中間試験・期末試験・資格試験・就職試験・…
皆さんも一度は経験のある筆記試験


終了の合図(チャイム)まで、

どのような行動をとっていたのでしょうか?


・解き終えた問題の最終確認


・机に伏せてひたすら寝る

・腕を組み、ジッと待つ

・問題用紙の裏に絵を描き続ける

・問題用紙の余白部分に詩を書く

・解答用紙に「ごめんなさい」と懺悔を示す

・まだ問題を解き終わらずにただ焦る


・とにかく時計を見つめている

・試験監督の顔をうかがっている


・試験が終わった後のことを考える


・・・


この時期、最高学年は進路先が決まった人も多く、

学年によって、試験に向けての心意気が違って見えました。


自分が受験者として試験を受けているとき、

試験監督は?採点者は?

どのような気持ちだったのだろうか?と思います。


いつも相手の立場にたって考えていけたら、

もっと世の中が平和になるのかもしれませんね!



☆先日、お馴染のカヴァヌーラ (昨年は家族で訪れました!)にて、

お世話になった情報科・家庭科の先生方と再会しました。

 

 忘年会があるとお聞きし、飛び入り参加をし、

 サプライズ報告をさせていただきました。

家族のように温かく祝福して下さり、とてもうれしかったです。



P.S.昨日・今日とコンピュータ室の大掃除です。

  やっぱりキレイになると嬉しいですね!