新型コロナウイルス感染症対応休業支援給付金 | 小林MANATE徹也のブログ

小林MANATE徹也のブログ

ドラマー小林MANATE徹也のブログ

こんばんは!

まずいつもの宣伝
私のドラムスクール
空時間あります
興味のある方はこちらへ
http://www.studio-buru.com/sch/lesson.php

最近は寒かったり、暖かくなったり。
体調のほう皆さん気をつけて下さい。

スタジオブルは緊急事態宣言中ですが、
飲食業ではないため絶賛通常営業中です!

皆さん練習で使って下さいね~。
ほんと死活問題ですので(汗)
お願いします!

ブルのスタッフの子たちも、
ほとんど休業状態で...本当に申し訳ないです。

こちらとして出来ること、
スタッフたちの新型コロナウイルス感染症対応休業支援給付金
申請しておきました。

(アルバイトなどの、非正規雇用の人も申請できますので、知らなかった人は検索してみて下さい.

事業者、労働者どちらからも申請できます)

中々大変というか時間かかる作業になるかもしれませんが、頑張れば出来ます!

この前、やっと申請が通ったと連絡あったので、
もうすぐしたらスタッフの子たちの口座に振り込まれるはずです。



慣れとは怖いもので、これだけ長いと、なんとなくこの緊急事態宣言の状況も慣れてきますよね。

こんな時期ですが、やはり私にとって、たまには、飲みに行くというのは無くすわけにはいかないので(汗)
大げさに言えば、飲みに行けない人生ほどつまらない人生は無いと思うのです。

中々お財布状態は厳しいのですが、この前の休みは時短要請がされてない奈良まで飲みに行ってきました。
こうなれば執念ですね..
恐ろしい~

というか、奈良にすんでる知り合いと奈良で飲んだんですけどね。
久々に終電まで飲めました。

でも、その飲み屋街も、人はほんとに少なくて、
大箱の大型チェーン居酒屋で飲んでたのですが、客は私たちとチラホラのみ。
皆さん控えてるんですかね~
なんか心配になりますね。

まあ、でもいつかは晴れる日が来ます!

振り返ってみて、この状況があって良かったな!と思えるよう。
色々チャレンジしたり、この時期に出来ることをしておきましょう!

そんな、余裕無いよ!という人も多いと思います
知り合いのお店も何軒か閉店しました。

でも気持ちだけでも前向きに持って下さい。

私もそうしてます。それが支えになってます。