神戸阪急「巡り来る季節のキルト展」 2つのワークショップ | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん


昨日、神戸阪急のキルト展へ行ってきました。



そして、菅原順子先生とジャノメのワークショップに参加しました。


完成品は、こちらです。



菅原先生のワークショップは、「水玉ハイヒールのポシェット」で、被せのフラップが特徴です。


ファスナーの付け方がちよっとトリッキーです。忘れないように、しっかり、メモと写真を撮って記録しました。



ジャノメのワークショップは、刺しゅうミシンでイニシャル刺しゅうを体験して、ミニバッグを作りました。

イニシャルと糸の色を選べます。




私は刺しゅうミシンは持っていないので、興味深々で質問しながら、体験しました。


今回使ったミシンSECIOは、刺しゅうミシンとしてはお値打ちなんだそうですが、小物などを作るには、十分な機能がありました。


家庭用ミシンとしても使えるので、次に買い替えの際には考えても良いかもです。




 


 

 

 




 

 

 

 

 

 

 

では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー

 

 

今日も読んでくださり、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。 pekori+.

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

 

 

 

人気ブログランキング