おはようございます
大阪は、今日辺り梅雨入りと言われていますね。
今年はちょっと遅いのかな?
体調もほぼ回復し、今日から名古屋です。
片付けも終盤になってきました。
週末には、捨てられない物の回収に行こうと思っています。
さて、随分前になりますが、GWに西国三十三所巡礼の御朱印をもらいに、京都の善峯寺(よしみね)へ行きました。
1029年、源算上人により開かれました。
こちらには、日本一長い松、遊龍の松があります。
五葉松で、樹齢600年以上、全長37m、国の天然記念物に指定されています。
以前は全長50mありましたが、松くい虫の被害により、15mほど切られたようです。
徳川5代将軍綱吉の母、桂昌院が樹齢数百年の五葉松の盆栽を寄進した物を植えて育てたとされています。
こんなに長い松は、初めて見ました。
御朱印、いただきました。
では、みなさま今日もすてきな1日を~。
