おはようございます
昨日の続きですが、ランチの後は瑞鳳殿へ行きました。行きはるーぷる仙台という、巡回バスに乗りました。
仙台と言えば、伊達政宗が有名ですが、瑞鳳殿は伊達政宗の魂を祀った御堂です。
1636年に造られ、1931年に国宝に指定されましたが、1945年に戦火で消失しました。
現在の建物は1979年に再建され、2001年に改修された物です。
屋根の上には、竜の飾りがあります。
独眼竜ですからね。
広瀬川を渡り、
紅葉を楽しみながら歩き、
Rielat Cafe & Me Timeで休憩しました。
柚チーズケーキとティーラテをいただきました。
手づくりで、濃厚でおいしいケーキでした。
では、みなさま今日もすてきな1日を~。
