「GUCCI日本上陸60周年記念展」 京都市京セラ美術館 岡北でランチ | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん  


先週のことになりますが、GUCCIの展示会を見に京都市京セラ美術館へ行きました。



10月に行った、京都国立近代美術館の向かいにあります。


その前に、前回買った栗もちがおいしかったので、東山駅近くの祇園饅頭に寄りました。



お饅頭屋さんの店先で、スペイン語を話す外国人男性3人。何を買うか話していたようだったので、スペインからですか?と話しかけました。


どれがおいしいのかと聞かれたので、私は栗もちが好きと答えたら、栗もち買ってました。栗


そんなやり取りの後、美術館へ向かいました。



まず、今回知ったんですが、GUCCIのあるフィレンツェと京都市は、1965年から姉妹都市です。そして、GUCCIが最初に日本に上陸したのは1964年で、ほぼ同時期になります。京都とGUCCIには深い繋がりがあるのです。



GUCCIのアイコンの1つ、バンブーハンドルです。





今はアジアが産地になっていますが、以前は日本の京都の竹を使っていたようです。







こちらのグリーンのドレスは、テーラー・スイフトがゴールデングローブ賞の授賞式に着たドレスです。








こちらは、ホースビットを使ったドレス。

馬具のホースビットも、GUCCIのアイコンの1つになっています。










ランチは、近くのうどん屋さん岡北で卵丼をいただきました。人気店のようで、少しだけ並びましたが、回転は早いです。割り箸




紅葉が始まっていました。








 

 






 

では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー
 
 
 
 
今日も読んでくださり、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.