箕面 勝男寺 西国三十三所巡礼  | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん

 

週末、西国三十三所巡礼で、箕面の勝男寺へ行きました。

 

その前に、ランチは中華レストラン、リーツァンティン箕面本店へ。割り箸

 

ランチセットをいただきました。

飲茶が本格的でおいしかったんですが…

 

 

 

 

小籠包を食べた瞬間に、中の汁が爆発して飛び散りました。ガーン

 

Tシャツを汚してしまったので、すぐ近くにあったゴルフショップでシャツを買いました。

夫に高いランチだったねと、言われてしまった。滝汗

 

 

 

気を取り直して、勝男寺へ向かいました。

 

こちらは、ダルマ寺として有名と聞いていましたが、境内には、小さなダルマがたくさん置かれていました。

 

この小さなダルマには、六十四卦ダルマみくじが入っています。ダルマみくじは中国の占いで、戒めとお導きのコトバが綴られています。

 

そして、このダルマに願いをかけ、境内に置いておくようです。

 

 

 

 

私もおみくじのダルマを選びました。

 

 

「誰にも見えないものが、実は大切である。志、愛情、才能、努力。内面を磨くこと。」

と書かれていました。

 

 

ポルトガル検定合格を願い、

 

 

ひっそりと境内に置いてきました。

 

 

 

 

 

 

こちらは、大きなダルマがいっぱい置かれていました。勝ちダルマと言い、感謝の気持ちとともに勝ちダルマを奉納します。両眼が入っています。

 

 

こちらが、本堂です。

 

 

最後に、知恵の環がありました。
右に7周、左に7週歩きました。ちょっと目が回りました。真顔

 

 

 

 

レゴで作ったダルマがありましたよ。

勝の文字もレゴで作ってあります。

 

 

 

 

御朱印、いただきました。照れ

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー
 
 
 
 
今日も読んでくださり、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.