こんばんは
サンパウロは、晴れ時々くもり
28度でした。
さて、ペルー旅行の続きです。🇵🇪
最後の夕食は、Astryd y Gastón でペルー料理をいただきました。
ペルー料理の巨匠、ガストン・アクリオのお店で、世界のベストレストラン50にも入る、有名なお店です。
彼のドキュメンタリー映画、「料理人ガストン・アクリオ 美食を超えたおいしい革命」も作成されました。
アストリッドは、ガストンの元奥様の名前で、彼女はデザート担当だそうです。
宮殿のような建物の中は、パーティがあったようで、デコレーションがされていました。
パン色々
変わったパンだったので、2つほど食べてみました。これだけで、おいしいです。
ホタテ
コロッケ
カモ
カキ
アナコンダ(蛇)という名前のサウサ
サウサは、ジャガイモをマッシュして作るペルー料理です。
パスタ
タコ
うどん‼️
日本料理の影響を受けた料理です。
焼きうどんとは、違う料理になっています。
デザートは、チョコレートボール
中にベリーソースが入っていて、上から熱いチョコをかけて溶かし割りました。
中はこんな感じです。
堪能いたしました。
では、みなさま今日もすてきな1日を~。
