こんばんは
サンパウロは、晴れ
22度でした。
今日は語学とジムの日でした。
それが終わったら、夕方からパッキング。
明日からプライベートの旅行へ行ってきます。✈️
さて、今日は私のひとりごとです。
結婚してもう30年以上経ちますが、そのうち半分弱は海外生活をしています。13年ぐらいかな。引越しも10回以上しています。
引越し人生なので、ほとんど専業主婦ですが、パートをしていた時もあります。
30年も経つと、随分時代も変化しました。
海外生活という意味では、1番の変化は、やはりインターネットですね。
昔は、連絡手段と言えば、電話と手紙しかなかったです。ブラジルから日本への電話は高額なので、基本手紙でした。それも、とても時間がかかりました。
今はLINEでいつでも連絡できるし、何でもネットで買えるし、テレビも見られるし、本当に便利になりました。
駐在員の妻と言っても、会社や夫の立場によってかなり違います。以前は、時々出張者や単身の方を家でおもてなしするくらいでしたが、今は結構私にも仕事があります。
会食やアテンドがメインです。
給料は出ませんが、食事やトリップに行けるので、楽しい面も多いです。言葉の面では本当に大変ですが。
でも、お陰でたくさんのお友だちができました。
ブラジル国内でも、他の中南米の国々の方も。
色々誘ってもらって、プライベートで遊びに行く事もあります。
コロナ後は一気にトリップが増え、とても忙しくなりましたが、仕事なので仕方がないです。まあ、大変だけど、ついでに観光もしているので楽しくもあります。
少し前に行った、新寿司の抹茶あんみつ🍨