ミシンカバー作り始めました | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

こんばんはニコちゃん

 

くもりのち晴れくもり晴れ

23度でした。

 

今日はブランチを食べにフルーツ屋さんへ行きました。

 

ハチミツレモンジンジャージュースを頼みましたが、甘さかなり控えめで酸っぱかったです。🍋

 

サラダとマグロパスタをシェアしていただきました。パスタは全粒粉の物です。

 

 

そして、また、We Coffeeでパンとスイーツをテイクアウトしました。

 

ハートのホワイトチョコケーキ。ドキドキ

ちょっと色がキツイけど、とてもおいしかったです。

 

 

 

さて、QuiltConで買ったミシンカバーのキットを作り始めました。刺子ミシン用のカバーです。

 

Ruby Star Societyのトマトの生地です。

 

 

キットには、フォームという芯が入っていました。写真の右側の物です。

 

 

日本では見たことがないものです。

3mmぐらいの厚さのスポンジのような物です。

 

 

できあがりサイズと刺子ミシンを比べてみると、高さと幅が少し大きいので、修正が必要でした。

 

キットの布だと少し足りなかったので、他の布にしようかと思いましたが、マチ用の布を足すことにしました。

 

説明は全て英語で、省略記号など意味がよくわからない物もありましたが、辞書を引きながら理解しました。

 

RS=Right Side 表

WS=Wrong Side 裏

RST=Right Side Together 中表

RSO=Right Side Out 外表

という具合です。

 

慣れないとわからないですよね。アセアセ

 

何とかカットまで終わりました。

あとは、縫っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー

 

 

 

 

 

今日も読んでくださり、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。 pekori+.

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

 

 

 

人気ブログランキング