リベルダージ ブラジル日本移民資料館へ | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん

 
今日は晴れ晴れ
27度予想です。
 
先日、リベルダージの移民資料館へ行きました。
 
数年前にリフォームされ、展示内容も変わり、きれいになっていました。
 
説明は、ポルトガル語、日本語、英語で書いてあります。
動画もあり、わかりやすい展示になっています。
 
日本の版画
 

 

ブラジルの日本移民を始めた、水野龍

 

 

ポルトガル文法書

 

 

ブラジルに住む動物達

 

 

当時の家の再現

 

 

 

 

 

 

石川達三の「蒼茫」はブラジル移民の話。

芥川賞を受賞しました。

 

 

 

トヨタ、バンダランテ 

もう生産していません。

ブラジルは、トヨタが最初に海外進出した国です。

 

 

今はもうありませんが、30年前はVARIGの日本直行便が飛んでいました。

 

 

とても興味深い展示です。

 

 

私の周りには、日系のお友だちが多いです。

先日のアマゾン旅行も日系のお友だち。

 

日系2世でお父さんが日本人です。

ミックスなので、顔は日系には見えませんけどね。

 

彼女はパリンチンス生まれ。

お父さんは、20代でブラジルへ来て、アマゾンでジュート栽培をしていたそうです。

 

夫のテニスグループもみんな日系の方。

それぞれの生い立ちの話を聞いて、それで、先日バストスへ旅行しました。

 

友だちから聞いた日系移民の話、そして、移民資料館の展示を見て、少しずつつながってきています。

 

住んでいる国は違うし、国籍も違うけど、元は同じ日本人。やっぱり、スピリットが同じなんですよね。日本ブラジル

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー
 
 
 
 
今日も読んでくださり、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.