リオデジャネイロ Museu do Amanhã | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん

 

今日はくもり時々晴れくもり晴れ

21度予報です。 

 

昨夜、サンパウロに戻りました。

秋ですね。

朝晩の冷え込みが強くなってきました。

 

 

さて、リオ旅行やしの木

1日目、ガレットランチを食べた後、Museu do Amanhã(明日博物館)へ行きました。

 

 

 

 

博物館は、2015年にスペイン人建築家、Santiago Calatrava によって建てられた科学博物館です。

 

リオオリンピック2016のマラソンコースに、この博物館の周りがなっており、日本から見ていて是非行きたいなとずっと思っていました。

 

海沿いに建てられた、未来を想像させるデザインがとても素敵です。

 

中に入ると、地球が色んな形に変わる展示がありました。

 

 

 

こちらは、アマゾンの展示

 

 

色んな部族の系統図があり、部族によって作られる日用品の違いの展示でした。

 

材料、デザインなどが全く異なります。

 

 

 

 

 

アシュアニンカ族の衣装で、KITHARENTSI

衣装も部族を見分ける有効な手段です。

現在は工場生産された布を使うことがほとんどですが、未だに布を作り染色している部族もいます。

 

 

アマゾンのピンクイルカと牛祭りの飾り物

 

 

 

常設展示の宇宙のコーナーでは、ドーム型スクリーンに寝転がり、映像を見ました。

写真撮影禁止でしたが、とても興味深い内容で、アトラクションとしても1番楽しかったです。

 

あとは、長い建物の奥に向かって展示がしてあるので順番に見て行きました。

 

 

 

建物の一番奥には、海が見渡せる絶景が広がっています。

 

 

奥に見えるのは、ニテロイ橋

 

 

リオはやはりテンションが上がる街です。照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー

 

 

 

 

 

 

 

今日も読んでくださり、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.