おはようございます
今日から4月ですね。
今日は雨
19度予報です。
昨日から急に気温が下がりました。
季節の変わり目、風邪をひかないように気をつけないといけませんね。
まだアルゼンチンでのできごとを書いている途中ですが、今日はサンパウロでのできごとを書きますね。
2019年の秋以来、久しぶりの健康診断を受けました。これもコロナの影響です。
日本でいつも受けている健康診断よりこちらは検査項目が多く、特にエコーは腹部、心臓、胸部から経膣まで診てもらいました。
栄養指導もありましたが、腹囲が標準より少しオーバーしていて脂肪がついている事を指摘されました。
脂肪燃焼させるためには、まずは水分摂取、そして炭水化物の食べ過ぎに注意すること、あとは、繊維質を摂る事を指摘されました。
もちろん、脂肪燃焼の運動も必須です。
朝食についても相談しました。
毎日、小さなパンにハムとチーズを挟んたトースト、ヨーグルトきな粉バナナ、ほとんど牛乳のカフェオレを食べていますが、バナナで炭水化物は十分なので、パンは食べなくても良いと言われました。
もしくは、パンを食べるなら、フルーツをパパイヤやなどに替えても良いそうです。
そして、チョコレート
自分では買いませんが、結構いただく事が多いんです。チョコレートは太ると思っていましたが、やはり、砂糖と脂肪の塊なので、かなり注意が必要だそうです。特にホワイトチョコは食べない方が良いそうです。
あと、心電図は負荷をかけるために、ランニングマシンで速歩、ランニングをします。これは、日本でした事ない検査ですね。
10時前に朝食をいただきました。
ノンカフェインなので、オレンジジュースとカモミールティを飲みました。
検査終了後、ランチは博多一幸舎で味噌豚骨ラーメンと
餃子食べました。
もう食べてますけど…💦
炭水化物ばかりだなぁ。