明治神宮参拝  | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん

 

今日はくもりくもり

30度予報です。

 

 

先週の事です。

 

明治神宮へ初めて行きました。⛩

東京ドーム14個分の広さがあるそうです。

 

明治神宮は明治天皇と昭憲皇太后を御祭神とし、大正9年(1920)11月1日に創建されました。

 

原宿駅から南参道を通り、本殿へ向かいました。

 

 

途中、奉納された酒樽と

 

 

ワイン樽が並んでいます。

 

 

ワインは全てフランスの物でした。

 

 

大鳥居

木造の明神鳥居としては、日本一の大きさです。

高さ12m、柱間9.1m、柱の径1.2m。

 

 

 

まずは、本殿で参拝しました。

 

 

こちらは夫婦楠

この手前から拝殿に向かってお参りすると、縁結びや夫婦円満のご利益があるそうです。

 

 

その後、さらに奥へ歩いて行きました。

 

 

芝生広場にあるのは、亀石。

健康や長寿のパワースポットです。

 

 

こちらは宝物殿

 

 

最後に、明治神宮御苑へ行きました。
御苑維持協力金として、500円必要です。
 

 

隔雲亭は皇后様のために建てられましたが、戦火で消失し、昭和33年に一部増築して再建したものです。

 

 

花菖蒲は終わり、今は睡蓮が見ごろです。

 

 
動画も撮りました。




御苑の一番奥に、清正井(きよまさのいど)があります。
悪い気を浄化して運気を上げるパワースポットですが、雨の日や夕方は良くないらしいです。滝汗
 
くもりだったから、ギリギリセーフ?
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー

 

 

 

 

 

今日も読んでくださり、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.

 

にほんブログ村

 

 

人気ブログランキング