五輪ボランティア枠で、新型コロナワクチン予約 海外在留邦人等ワクチン接種まもなくスタート | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん

 

今日は雨のち晴れ傘晴れ

30度予報です。

暑くなりそう。

 

さて、まもなくオリンピックボランティアが始まる中、日本で新型コロナワクチンが打てないかと思っておりました。

 

日々情報が変化していく中、先週、まさしくなメールが2つ届きました。

 

★海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業の開始

こちらは、サンパウロ日本領事館から届いたメールです。

 

日本に住民票を有しない海外在留邦人等の皆様の中で、日本に一時帰国された際にワクチン接種を行うことを希望する方々を対象としたワクチン接種事業を、本年8月1日から開始します。終了時期は2022年1月上旬を予定していますので、計画的にご準備ください。

詳細については、外務省HP内の以下の特設ページに記載しておりますので、御関心のある方は以下のURLからご確認ください。

 

 

また、本事業対象者の方々のうち、住民票を持たず職域接種を含む国内向け接種を受けられない一時帰国中の海外駐在員の方等で、本事業の開始より前に、所属する企業等の職域接種会場でのワクチン接種を希望する場合、7月2日以降、事前に所定の手続き(希望企業から外務省を通じての手続き)を経た上で、当該職域接種会場において本事業の一環としてワクチン接種を行うことも可能です。詳しくは上記の特設ページを良くご確認ください。

 

 

8月1日からのスタート。

それでは、オリンピックに間に合わないし、帰国後にブラジルで接種しても変わらないかな。

 

職域接種は7月だけど、夫に確認すると、駐在員の家族に対する接種の話はまだ出ていないらしい。

 

私にとっては、どちらも・・・でした。

 

 

★全てのオリンピックボランティアに対する新型コロナワクチン接種の案内

こちらは、TOKYO 2020 Field Cast運営事務局から届いたメールです。

 

ただし、ボランティア枠のワクチンは、以下の方は受けることができません。


 1.「自治体が実施しているワクチン接種」「大規模接種会場でのワクチン接種」「医療従事者等に行われている先行接種」を既に予約された方、または1回でもすでに予防接種を受けられた方。

 

2.日本に住民票がない方

 

 

私は日本に住民票がないので、このままではワクチンが打てません。

一時的に住民票を入れればよいのか、住民票を入れると何か不都合なことがあるのか、色々調べたり、電話で問い合わせしました。

 

通常住民票があると、所得税の支払い、国民健康保険の支払い、国民年金の支払いなどが生じますが、私は専業主婦で夫は会社員なので、特に問題はなさそうです。

 

また出国前に転出をするので、通常は一時帰国時には転入しませんが、今回はワクチン接種のために転入することにしました。

 

そして、ワクチン接種の予約をしました。

モデルナ製ワクチンです。


打つと決まれば、緊張しますね。滝汗


 

 

 

 

 

 

 

では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー

 

 

 

 

 

今日も読んでくださり、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.

 

にほんブログ村

 

 

人気ブログランキング