日本へ一時帰国 羽田空港での検査から入国まで | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん

 

今日は雨傘

24度予報です。

 

昨日、PCR検査(唾液)が陰性だったので、午後に政府機関のホテルを退所し、羽田のホテルへ移動しました。

 

今日、会社手配のバスで自宅へ向かいます。🚌

 

 

さて、昨日の続きです。

 

羽田空港へ到着したのは、朝の8時ごろでした。🛩

 

機内手荷物を持って、検査場へ向かいます。

それが遠い、遠い。一番遠いゲートだったので、10分ぐらい歩いた気がします。アセアセ

 

必要書類を見せたり、携帯に情報を入力したり、言われた通りにしながら前に進んでいきます。

 

PCR検査は唾液によるもの。

検査容器にロウトを差し込み、唾液を必要量ためるのですが、中々唾液が出なくて困りました。

 

何とか容器を提出して、やれやれ。

 

その後、携帯のアプリやメールアドレスの確認などがありました。

フランクフルトでがんばって設定しておいて良かったです。爆笑

 

この時、10時ごろ。

その後、検査結果が出るまで待ちます。

 

 

この間を利用して、ソフトバンクにチャットして、番号お預かりサービスの停止を依頼しました。

すぐに電話と通信が使えるようになりました。

お店に行かなくても良いのはとても便利ですね。

 

そして、SMSが使えるようになったので、LINEとwhatsupをつなげようとしました。

 

whatsupはつながりましたが、アドレス帳に入っているごくわずかな人しかつながりませんでした。LINEは以前の履歴が消えるのを躊躇して、つなげるのをやめました。

 

InstagramやAmebaもダウンロードして、かなり、便利になりました。

 

そうこうしているうちに、検査結果が出ました。

陰性でした。

この時、12時半ぐらい。

 

 

水は飛行機から持ってきていたので、飲んでいました。あんぱんもブラジルから持ってきていましたが、食べづらい雰囲気で結局食べませんでした。

 

自販機など無いので、水は持っていった方が良いと思います。

 

 

ここからは、バスにのる15人ぐらいのグループで入国手続きへ向かいました。

 

預け荷物が、個人ごとにすでにカートに載せてありました。

 

こんなメモが貼られていました。

ありがたいですね。

 

 

その荷物を持って、入国、荷物検査を済ませ、バスへ移動します。

 

バスに乗り、1時間ほどで政府機関のホテルへ着きました。

 

 

 

 

 

 

では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー

 

 

 

 

 

今日も読んでくださり、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.

 

にほんブログ村

 

 

人気ブログランキング