おはようございます
今日はくもり一時雷雨
27度予報です。
昨日はゴルフの後、日本食とスーパーへ買い出しに行き、洗濯をし、色々片付けて…と休む暇なく動いていたら、夕方どっと疲れました。
晩ご飯は鍋の予定でしたが、デリバリーに変更しました。
さて、今回の旅行は最後まで悩みましたが、PCR検査を受けて陰性だったので行くことにしました。知人の方も全員PCR検査を受けてくれたようです。
行き先は、北部にあるロンドニア州。
プライベート飛行機で6時間半から7時間ほどでした。
小さな飛行機なので、コックピットがよく見えます。
早朝の出発だったので、朝食は飛行機の中でいただきました。
オレンジジュースとサンドイッチでお腹いっぱいでした。
行きは天気が良くて、景色がよく見えました。
緑の所は大豆畑です。
ホンドニア州は牛肉の畜産が主な産業でしたが、
牧草地が大豆の農地へと転用され、現在は牛肉と並んで大豆の生産がとても盛んです。
大豆大農園の見学に行きました。
こちらは、綿花の種
大きな機械で綿と種を分けていきます。
世界の大豆生産国を調べると、ブラジルはアメリカに次いで2位。ブラジルの内陸部にはセラードと呼ばれる熱帯サバンナが広がっています。
広大なセラードですが、以前は不毛の地と呼ばれていたこの地域が大豆生産が盛んになったのは、実は日本との共同作業によるものだそうです。
現在、ブラジルの農業は好調で、大豆は主に中国へ輸出されるようです。もちろん、日本へも輸出しています。
ただ、農地拡大のためにアマゾンやセラード地帯の森林破壊が進むのは心配です。
許可なく森林を燃やすのはもちろん禁止されていますが、何しろ広大な土地なので、取締りも難しいようです。
乾季になると火災の煙がひどいそうです。
