おはようございます
今日はくもり
23度予報です。
昨日はクリスマスイブでしたが、知人宅へ遊びに来ています。
あちこちにクリスマスデコレーションがあり、とてもステキなお宅です。
ランチは知人のお子さんのお宅でシュラスコ
肉の写真がありませんが、おいしい肉をたくさんいただいた後、着席してサラダやライスをいただきました。
そして、デザートも
レモンアイス、ナッツのアイス、バナナのメレンゲ、クプアスのミィルフィーユ
少しずつ、全部いただきました。
この後昼寝をして、夜の10時からCeia(晩餐)がありました。
できたてのワンピースを着ました。

子どもたちのプレゼント交換があったり、前菜をいただきながら、晩餐を待ちます。
結局、食事が始まったのは夜中の11時過ぎ。

七面鳥、豚モモ焼き、バカリャウ、サラダなど
デザートは、プディング、ハバナーダス(フレンチトーストのようなパン)、ドセ・デ・アホース(スイーツライス)
食事の途中で日付が変わったら、Feliz Ano Novo(メリークリスマス)と一人ずつあいさつし合いました。
日本の年越しのような感覚です。
食事の後は、大人のプレゼント交換
Segredo da onça(ジャガーの秘密)という遊びでした。
各自プレゼントを持ち寄ります。その中から順番に1つプレゼントを選び、中を開けてみんなに見せます。気に入らなければ、すでにもらった人のプレゼントと交換できます。
私が選んだプレゼントは、新型コロナ対策セットで、アルコールジェルとマスクだったので、石鹸やタオルのセットと交換してもらいました。
が、この石鹸とタオルセットが人気で、結局、色んな人の所に渡ることになりました。

とても楽しい遊びでした。
クリスマスは、今まで旅行に行く事が多く、ブラジルの家庭で過ごしたのは初めてでした。
ブラジルのクリスマスの習慣や食べ物を経験できて、てても勉強になりました。
日本のクリスマスは、宗教的な意味が無く、セレモニーのようになっています。クリスマスケーキも日本だけです。
今回、クリスマスは、イエス・キリストの誕生のお祝いの日なんだと実感しました。