中野ユカリ先生 ボトルネックジャケットのWSに参加しました | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん

 

今日は雨予報です。傘

気温もちょっと下がりました。

 

 

さて、昨日は吉祥寺のボビナージュで、中野ユカリ先生のワークショップに行ってきました。

 

12時からだったので、早めに行って、モスバーガーでクイックランチを食べました。ハンバーガー

久しぶりの海鮮ライスバーガーとサラダのセットです。

 

 

 

その後、ボビナージュへ。

ワークショップは、「大人にいい服」に掲載のボトルネックジャケットです。

 

半日なので心配しましたが、布はカット済み、見返しはすでに縫いつなげてあり、芯地も貼ってありました。

 

慣れないロックミシンで、一部縫えていない部分もありましたが、先生が縫い直してくださいました。

 

最後に、アクセントになる大きなボタンのボタンホールを縫うことに。

ボタンが大きいので、専用押さえにはセットできなくて、メモリー機能を使ったボタンホールの縫い方を教えてもらいました。

 

一度縫うとミシンが記憶して、同じものを縫えるということですが、多少ズレるので、記憶ではなくボタンで切り替えながら縫いました。

 

が、ミシンが誤作動して、うまく縫えません。笑い泣き

お店の方にほどいてもらい、エルナでも同じ機能があるというので、家で縫うことにしました。

 

家でもうまくいかず、結局2回ほどくことに・・・。

3回もほどいたので、布がちょっとかわいそうな事になりました。笑い泣き

 

 

 

糸が布と同化して見えにくく、ほどくのも一苦労でした。

 

わかったのは、印が見えにくく、確認しようと押さえを上げると、誤作動するという事。

 

大きめにしっかり印をつけて、押さえを上げないで縫ったら縫えました。

3度目の正直?

 

 

とにかく、投げ出しそうでしたが、完成して良かったです。

 


ボビナージュ8th アニーバーサリーワークショップというとで、先生からのプレゼントもいただきました。ラブ

 

ありがとうございますラブラブ

 

 

 

 

中野先生の本、3冊買いました。

これから、作る予定です。

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

では、みなさま今日もすてきな1日を〜。

 

 

 

今日も見に来てくださり、ありがとうございます。 

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.

 

にほんブログ村

 

人気ブログランキング