春爛漫 お花見街歩き 国立近代美術館  | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコニコ

 
今日は曇りくもり
 
朝ドラの「まんぷく」は今週で終わりますね。
今朝の生前葬のシーンでは、私も思わず涙があふれました。
毎回ですが、ずっと見ていたドラマが終わるのは寂しいですね。笑い泣き
 
 
さて、昨日はお花見へ行きました。桜
気温が20度まで上がり、ぽかぽか陽気で気持ちがよかったです。
 
まずは、国立近代美術館へ。この時期しか見られない桜の絵を見に行きました。乙女のトキメキ
 
 
絵の写真はないので、ホームページを見てください。
 
川合玉堂の「行く春」(重要文化財)や40種類以上の桜を描いた跡見玉枝の「桜花図鑑」などの桜の絵を鑑賞しました。
 
美術館から見た景色はこちら。
とても見晴らしが良いです。
 
この方向に、昔は江戸城があったようです。
 
 
 
大手町方面
 
 
 
この後、お花見スタートランニング
 
こちらは、北の丸公園内にある国立近代美術館の工芸館
 
旧近衛師団司令部庁舎を利用したもので、明治43年(1910)に建てられました。
今回は訪問しませんでしたが、また別の機会に訪れたいと思います。
 
 
内堀通りを歩き、代官町通りへ。
色んな種類の桜があります。
 
 
千鳥ヶ淵公園
 
菜の花が満開でした。
桜が蕾で残念でしたが、満開になるともっときれいでしょうね。
 
 
市ケ谷まで歩きました。
 
市ケ谷見附跡
こちらの桜もきれいでした。
 
 
 
では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー
 
 

  

 

今日も読んでくださり、ありがとうございます。  

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.

  


にほんブログ村

  


人気ブログランキング

  

Instagramも不定期に更新しています。Instagram 

IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)

リンク→https://www.instagram.com/white_shell00/

 

こちらも、よろしく~ビックリマーク