こんばんは
今日は、また、暑いですね。

きのう鎌倉から帰りました。
義母を駅まで送り、束の間の休憩。

また、明日から名古屋です。

さて、昨日の続きです。
義母と長男は寝てしまい、次男は行かないというので、私と夫と2人でした。
長谷寺は紫陽花が有名ですね。
ここにも、蓮池がありました。
見晴台からは、由比ヶ浜が見えました。
輪蔵には、チベット仏教のマニ車があり、手で回転させました。
中心にある大きな輪蔵は、毎月18日に回すことができるそう。1日遅くて、残念でした。
観音堂は撮影禁止でしたが、きらびやかな十一面観音菩薩様を見ることができます。
風鈴を模った絵馬
こちらは、弁天窟
壁面に、弁財天などが彫られています。
和み地蔵
良縁地蔵だそうです。
何とも言えない表情ですね。
では、みなさま明日もすてきな1日を~。
ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。
Instagramも不定期に更新しています。
IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)
リンク→https://www.instagram.com/white_shell00/
こちらも、よろしく~