ポルトガル語講座終わりました | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん

 

梅雨明けしたような暑い毎日sun

そろそろ、こちらも梅雨明けでしょうか・・・

 

 

きのうで、ポルトガル語講座が終了しました。

火傷で、1回だけお休みしてしまったけど、後は休まず出席できました。

 

文法の接続法を一通り勉強し、新聞やエッセイなどの読み物を読んだりしました。

 

毎週、結構な宿題があり、特にポルトガル語作文は苦手なので時間がかかりました。作文に赤を入れてもらうと、自分の間違いに「なるほど」と思います。

 

接続法はすでに勉強済みですが、未だ?な部分もあり、理解はできるけど、中々自分では使えませんでした。決まり文句的な物は別だけど。

 

今回、先生がバイリンガルということもあり、すごくわかりやすかったです。受講して、本当に良かったです。微妙なニュアンスの違いがすごくよくわかりました。

 

きのうは、最後にクラスメートが Cavaquinho を弾きながら、サンバを歌ってくれました。

カバキーニョは、4弦のウクレレに似た小さ目なギターのような楽器です。

 
高い音色が心に響きます。
イパネマの娘のレッスン動画があったので、見てみてください。
 

 

 

打ち上げの話も出ていたので、予定が合えば参加しようと思っています。

 

人間強要されないと、中々勉強もできないものです。

大学の講座が終わっても、Skypeの授業はありますので、何がやりたいのか、具体的に言わないといけないと思っています。

 

1時間話をして終わるのは楽ですが、書く練習、読む練習も必要です。

 

以前買ってまだ読んでいない、ジェイン・オースティンの「Orgulho e Preconceito(傲慢と偏見)」

丁度、NHKの「100分 de 名著」の番組でも始まったので、読み始めようと思っています。

 

 

では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー

 

 

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.

 


にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

Instagramも不定期に更新しています。Instagram 

IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)

リンク→https://www.instagram.com/white_shell00/

こちらも、よろしく~ビックリマーク