アクアパーク品川 あきた美彩館できりたんぽ鍋 | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん

 

今日は雨ですね。雨

大雨予報なので、みなさま気をつけてください。

 

そして、夏至です。

明日から、また、日がだんだん短くなっていくとともに、今年も半分終わったんだと思いますね。

 

 

さて、先日アクアパーク品川へ行きました。おさかな

 

 

1昨年のハロウィーンにも行ったのですが、友だちが行きたいと言うので、2回目です。

関連記事:エプソン アクアパーク品川 イルカと音楽と光と水のコラボショー♡

 

以前は、17時以降の入場には割引があったんですが、なくなっていました。

一応聞いてみると、3月で夜間割引は終了しましたが、Facebookで「いいね!」すると400円引きになると言われました。聞いてみる物です。

 

ゆらゆらするクラゲ

 

 

ニョロニョロのような、チンアナゴとニシキアナゴ

 

 

こちらは、クマノミ。白い線が2本です。

カクレクマノミは白い線が3本、ハマクマノミは白い線が1本あります。

 

いずれにせよ、クマノミの仲間とイソギンチャクは共生しています。

 

クマノミはイソギンチャクを住処とし、イソギンチャクは外敵から身を守ってくれます。  イソギンチャクは、触手に刺胞という毒針を持っていて魚が触れると針を突き刺し動けなくして食べますが、クマノミはイソギンチャクに刺されて餌になることはありません。

 

また、イソギンチャクはクマノミが食べこぼしたものを餌としています。お互いにメリットがある共生です。

 

 

オットセイ

 

 

最後に、19時半からの夜のイルカショーを見ました。

ウォーターカーテン、音楽、光、そして、イルカが一体となったショーです。

 

 

今回は、動画を撮ってみました。


 

暑い季節に水族館はおすすめです。ポイント。

 

 

ショーの後、すぐ近くにあるあきた美彩館へ行きました。

秋田県の名産を売っているお店で、奥にレストランがあります。

 

日本酒の発泡酒ラシャンテをいただきました。

予想以上に甘いお酒でした。

 

 

そして、秋田と言えば、きりたんぽ鍋ですね。

初めていただきました。

 

 

たんぽは、冬場スーパーでも売っていましたが、どうやって食べたらよいかわかりませんでした。

たんぽを棒から外し、切ったものをきりたんぽと言うそうです。

 

きりたんぽを煮込むと、もちっとした食感でおいしかったです。ご飯ですから、〆はいりませんね。

あと、ごぼうが入っているのが特徴だと思いました。

 

 

では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー

 

 

 

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.

 


にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

Instagramも不定期に更新しています。Instagram 

IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)

リンク→https://www.instagram.com/white_shell00/

こちらも、よろしく~ビックリマーク