松山城へ | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん

 
松山市内観光は、やはり松山城。城
 
城下町、松山市の中心にある標高132mの城山(勝山)に加藤嘉明により、1602年から築城が開始されました。
 
{39157455-E8DA-4B4E-B384-FCD18AE095F5}
 
江戸時代以前に建造された天守が残っている、現存12天守の1つで、重要文化財の指定を受けています。
 
思ったより高い山なので、リフトやロープウェイで途中まで登れるのですが、運動のため歩いて登りました。
 
横目でリフトを見ながら、急な坂を登るのは結構大変でした。
 
{035C667D-CF9B-412D-BB2A-CFC7C5B6575B}
 
筒井門
 
{F1FF893A-363E-44F9-B1FB-B93107511420}
 
隠門
 
{FBB4D5A1-81E5-4C9F-9214-2CCB37338B12}
 
隠門は、筒井門の右奥にあり、一見わかりません。筒井門を破ろうとする敵を、隠門から抜け出し、背後から攻めるために造られたようです。
 
よく考えられています。
 
本丸広場から見た天守
本丸広場には、たくさんの桜の木が植えられていました。桜の名所だそうです。
 
{38AA7343-F945-4997-A89B-21FE8C8716D8}

天守は、姫路城と同じ連立式天守という造りになっています。
 
天守からの眺めはとても良く、360度見られます。標高132mに加え、天守は約30mあります。
 
西
 
{EA63D799-B042-4E37-B640-BF4B217B7E12}
 
 
{89CFCB13-F655-40E8-9B28-78AC9528AC13}
 
 
{0D7DED4A-7FF5-43BD-8FB6-A0CEC7AB575B}
 
 
{A0AB2141-65CE-47D8-8518-45A13F7513D8}
 
見学の後、みかんソフトクリームを食べました。
 
{EB291AF1-EC1E-491E-AF82-E01B60738B5B}
 
自動販売機では、柑橘系のドリンクが売られています。愛媛県ならではですね。
 
{A6D5DF54-1639-436D-9970-E8BB6B42589B}
 
松山城観光はこれで終わりです。
暑かったし、山登りで疲れましたが、お城は歴史的価値があり良かったです。
 
 
では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー

 

 

 

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.

 


にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

Instagramも不定期に更新しています。Instagram 

IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)

リンク→https://www.instagram.com/white_shell00/

こちらも、よろしく~ビックリマーク