おはようございます
6月もあとわずか。
今週もがんばっていきましょう。
今日から名古屋へ帰ります。
今月は社宅の当番なのであまり留守にできず、短期間ですが、集中して用事を済ましてきます。
さて、今日は電気代のお話です。
節約を常にされている方なら当然のことですが、名古屋の家の電気代を少しでも安くすることを考えて、契約容量を変更しました。変更には立ち合いが必要だったので、5月に帰った時に行いました。
以前は、50A契約だったのですが、今回30Aにしました。
普段留守なので、20Aでも良かったんですが、変更後1年間は変更できないと言われたので、念のため30Aにしました。工事の代金などはかかりません。
これで、月々の支払いの基本料金が下がります。
50Aと30Aの差額は、600円弱。年額にすると、結構な金額になります。
私自身、契約量を変更するなど考えたことがなかったのですが、家族形態の変化などがあった場合、契約量を見直す良い機会だと思いました。もっと早くその事に気づくべきでしたけどね。
ちなみに、契約容量は電気を一度に使う量です。
名古屋は中部電力ですが、今順番にスマートメーターへ交換をしているそうで、今回、わが家のメーターもスマートメーターになりました。
スマートメーターになると、毎月の検針は必要なくなるし、契約量変更の工事も必要なくなるそうです。
また、スマートメーター自体にブレイカー機能があるので、大元のブレイカーもなくなりました。
毎月の固定費の削減は、節約の基本です。
みなさまも、この機会に電気代を見直してみてくださいね。

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。
Instagramも不定期に更新しています。
IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)
リンク→https://www.instagram.com/white_shell00/
こちらも、よろしく~