パッチワーク用品の整理 | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん

 

ついに、今日は引越しの荷出しです。

午後なので、もう少し作業ができます。色々最終チェックします。

 

冷蔵庫は昨夜から電源を落としたので、今日は庫内のお掃除もしておかないといけませんね。

台所用品はもう箱の中だから、お料理はできなくなりました。

 

といっても、明日の夜には長男の冷蔵庫や台所用品が届くので、また、料理できるようになります。どんな台所用品が届くのかは、届いてからのお楽しみです。一応、ニトリの鍋セット買ったと言っていたので、簡単な物は作れると思います。

 

私は来週も仕事なので、あと1週間は名古屋に残ります。

東京では、男3名で荷物を受け取っておいてくれるはずです。

段ボールはそのまま放置でしょうが・・・。

 

 

さて、本題。

 

今回、パッチワーク用品の整理をして、ミシンとプラスチックケース3段分の物だけ持っていくことにしました。

 

1段目は、新しく買った布

2段目は、作ってないキット

3段目は、糸や針や飾りボタン、ブレード、その他色々

 

あと、プラケースに入らない大きな物として、カッティングッボードとキルティングフープかな。

 

まだしばらくは今の教室に通うので、名古屋に帰った時に配色して、必要な分だけ東京に持ち帰ればいいかなと。

 

空いた時間は、たまったキット作りやある布で色々やってみたいことをやろうと思います。

 

そして、プラスチックケースにしまい込んである布を、あらためて見てみると、これは使わないなと思うような布がいっぱい。まさしく箪笥の肥やし状態です。汗

 

小さなハギレは別に取り出したので、スクラップキルトにしようと思います。

大きな布は、捨て布にするとか、内布にするとか・・・どうしよう。

 

ちょっと考えないと、いつまでも箪笥の肥やしですね。

洋服と同じように、布も時々点検し、整理をしないといけないと思った次第です。反省

 

あと、小物。

あれ、こんなのあったの~??という物

 

バイヤステープメーカー

2種類も新品で出てきました。

 

細い物をひっくり返す棒

クイックターンと言うのかな?

そんな物も引き出しの中から出てきたし。

 

便利グッズ しまっておいても 役立たず

 
時々は、パッチワーク用品の整理をしましょうビックリ
 
 
では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー

 

 

 

 

日も読んでくださり、ありがとうございます。 

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

Instagramも不定期に更新しています。Instagram 

IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)

リンク→https://www.instagram.com/white_shell00/

こちらも、よろしく~ビックリマーク