おはようございます
元旦のきのうは例年通り、お雑煮を食べ、お昼にお節を食べ、午後は映画を見に行きました。
今年のお節は、スーパーのお惣菜と自分で作ったもののミックスです。
重箱がないので、大皿に盛りつけました。どれが作ったもので、どれが買ったものかわかりませんよね。
お節は甘い物が多いので我が家では人気がなく、一日しか食べません。
ちなみに、夕食はお節と持ち帰り寿司、サラダにお味噌汁でした。
さて、映画は「海賊とよばれた男」を見ました。
百田尚樹原作、山崎貴監督、岡田准一主演と、「永遠の0」と同じメンバーの作品です。
百田さんの原作は読んでいませんが、テレビの宣伝を見て、大体のストーリーは知っていました。
主人公は、出光興産の創業者出光佐三をモデルにした、國岡鐵造
明治から戦後にかけて、石油事業を行った実業家の話です。
商売のやり方、男気、店員(部下)を大切にする人柄など、魅力的な人だと思いました。
ストーリーは史実に基づいて作られていて、こんなことが実際にあったのか・・・と驚く事件も出てきます。
中には、涙があふれ、抑えきれない場面がありました。
ネタばれになるので詳しくは書きませんが、女性として、共感する部分もありました。
今年も正月から良質な映画を見られてよかったです。
では、みなさま今日もすてきな1日を~。
今日も読んでくださり、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。
Instagramも不定期に更新しています。
IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)
リンク→https://www.instagram.com/white_shell00/
こちらも、よろしく~