秋のキルトフェア フィードサックポーチのワンデイレッスンへ | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん

 

昼間はまだ暑いですが、夜はエアコンなしでも、やっと眠れるようになってきました。

さすがに9月の半ばです。今年の夏は猛暑に残暑、とても厳しいシーズンでしたね。

 

 

さて、きのうは星ヶ丘三越で開催中の「秋のキルトフェア」へ行ってきました。

入場料は無料で、日曜日の午後なのに、とてもすいていました。

 

 

写真撮影は禁止でしたので、写真はありません。

鳥居啓子先生や藤村洋子先生、須藤修代先生、松山敦子先生などの大作が並んでいました。

 

どれもすてきな作品で、とても刺激を受けました。

展示会は明日までです。

 

 

そして、予約していた角谷先生のフィードサックポーチのワンデイレッスンに参加しました。

赤以外にも、茶色、グレーの3色あり、私は茶色にしました。

 

 

すべてサイズ通りにカットし、縫い代まで書いてあり、いたせりつくせりのキットでお値段も3000円未満と大変お得な講習会でした。LOVE

 

とても簡単な方法で作れるバッグです。

フリーファスナーを使っていて、私は初めてでしたが、その使い方もわかりました。

 

完成したら、またブログにアップしたいと思います。

 

角谷先生のお店は西尾市にあるMatelで、ヴィンテージ布やボタンなども売っているそうです。私もヴィンテージ布やボタン、ブレードを少し買ってきました。

 

 

もったいなくて中々使えませんが、目の保養になります。ニコニコ

 

藤村先生の作品もいちごのヴィンテージ布を使った大作でしたが、どこか懐かしい、味のある雰囲気になりますね。

 

 

では、今週もがんばっていきましょう。ファイト!

 

みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー

 

 

 

 

今日も読んでくださり、ありがとうございます。 

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

Instagramも不定期に更新しています。Instagram 

IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)

リンク→https://www.instagram.com/white_shell00/

こちらも、よろしく~ビックリマーク