おはようございます
今日は月曜日
今週もがんばっていきましょう。
近所のスーパーで、沖縄フェアをやっていました。
それで、こんな物を買ってきました。
沖縄そばとソーキそばの違いもわからない私です。
調べました
沖縄そばは、沖縄のベーシックなそばで、トッピングが三枚肉、かまぼこ、ねぎ、紅しょうがなど。
ソーキは、豚のアバラ肉の骨付きの部分(スペアリブ)を指します。
なので、ソーキそばは沖縄そばと麺とスープは同じですが、トッピングが違います。三枚肉の代わりに、ソーキを甘辛く煮付けた物がのっています。
なるほど・・・。
味噌煮込みうどんが名古屋のソウルフードのように、沖縄そばは、沖縄のソウルフードに違いないですね。
ところで、ブラジルでも沖縄そばが結構メジャーです。
というのも、沖縄出身の方々がブラジルに持ち込んだ沖縄そばが、現地のブラジル人にも人気でポピュラーになったからです。
特に、マット・グロッソ州のカンポ・グランジでは、沖縄そばが名物となっています。
カンポ・グランジで、どうして沖縄そばが名物となったかについては、こちらのサンパウロ人文科学研究所のリンクを読んでください。
リンク→http://www.cenb.org.br/articles/display/298
寿司や天ぷらなどの日本の食べ物は、海外でもメジャーになりましたが、「沖縄そば」のような地方の食べ物がメジャーになることもありますね。
沖縄そば、お昼ごはんにいただきましたが、おいしかったです。
ちょっと、平たい麺に紅しょうがが特徴ですね。
では、みなさま今日もすてきな1日を~。
今日も読んでくださり、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。
Instagramも不定期に更新しています。
IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)
リンク→https://www.instagram.com/white_shell00/
こちらも、よろしく~