今のメインの仕事は… | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございます

月曜日の朝ですウインク
今週もがんばっていきましょう。



さて、今日は私の仕事のお話です。


現在のメインの仕事は、外国人の子どもたちに日本語を教える仕事です。
この仕事を始めて、約1年が経ちました。

今までに、日本語教師の勉強をしたことはないので、いきなり本番です。
自分で勉強しながら、教案や教材を作り、わからないことは先輩に聞いて、なんとかやっています。


日々勉強です。仕事ですが、NPOなので半分はボランティアでやってます。


日本語を教えるといっても、相手は子どもです。今は、小学1年生から中学3年生までの子を教えています。

小さな子どもたちは、自分の意志で日本語を勉強しているわけではありません。

子どもと大人の違いは、そこでしょうね。

やりたくない、やる気がない子もいます。親の都合で日本に来た子、日本生まれでも母語はポルトガル語の子など、色々です。

楽しい授業、わかりやすい授業をと思い、準備をするわけですが、思うようにいかないこともあります。aya

でも、失敗して学ぶことも多いです。

やり甲斐はあるけれど、責任もあるし、時には、重圧を感じることもあるけど、子どもがだんだんコミュニケーションを取れるようになるのを見るのは、とても嬉しいですね。

この仕事が天職ビックリ とまでは、まだ思えないです。ステップアップするなら、本格的に勉強した方がいいだろうけど。

もともとは、ポルトガル語を使える仕事としてさがしたんですが、色んな国の子どもがいるので、ポルトガル語も役立つけど、それほどでもないです。

自分のやりたい仕事とはちょっと違うし、自分に向いているのかも、よくわからないです。

日本語を勉強すると、外国語との違いがわかります。
文法も発音も、また、他の外国語の特徴なんかもわかりました。また、機会があったらそんなこともブログに書きたいと思います。

いずれにせよ、3月までは契約しているので、ぼちぼち考えようと思います。
来年度は、まだどうなるかもわからないですしね。


では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー




今日も読んでくださり、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


Instagram始めました。Instagram 

IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)

こちらも、よろしく~ビックリマーク