おはようございます
連休のなか日のきのう、健康診断に行ってきました。
今年は節目健診で、いつもより検査項目が多かったです。
通常の検査に加え、腹部CT、骨密度、聴力、眼科検査、腹部エコーなどがありました。
朝食抜きでしたので、検査終了後に飲んだこちらのお水
おいしかった~
会社の施設での受診で、午後からは、健康学習会にも参加してきました。栄養や運動指導などです。
このバイクに7分間乗って体力測定したり、
栄養バランスの実践指導があったり。
そして、血液検査などの結果を聞いて、帰ってきました。
私も夫も、今日の結果ではすべて標準値内でした。
レントゲンなどは、まだ結果が出ていませんけどね。
ただ、私は体脂肪が少し多いし、骨密度も少し低かったです。
脂肪は、ほとんどが皮下脂肪
内臓脂肪は、ウォーキングなどの有酸素運動が有効だそうですが、皮下脂肪は筋トレが必要なんだそう。
メタボではないので健康的には問題ないそうですが、見た目が。
ここは奮起して、筋トレしますか。
この展示、リアルでした~。
こんなのがお腹の周りについているんですよ。
骨密度の方は、栄養面ではカルシウムとビタミンDが重要、あとは適度な運動と日光が大切なのだそう。大豆製品、特に納豆が良いと言われたけど、納豆は嫌いです。
運動は、かかと落としがいいそう。太極拳の八段錦にその運動があるのですが、家でも毎日するといいなと思いました。
結局、大切なのは食事に気をつけ、適度な運動をし、休養をしっかり取るという事ですね。
今回、丁寧に結果を解説してもらい、検査項目についてもよくわかりました。
お昼はヘルシーランチをいただきました。
朝食:昼食:夕食は、3:4:3の割合がいいのだそう。お昼にがっつりがいいのですが、お昼はどうしても簡単な食事になってしまいますね。
色々勉強になった節目検診でした。
今日も読んでくださり、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。
Instagram始めました。
IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)
こちらも、よろしく~