新築も10年経つと、色々と… | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん


きのうは、昼間は結構晴れ間が出たので、洗濯物が乾いて良かったです。シャボン玉

特に、大物のシーツ。


この週末に、長男の友だちが泊まりに来るので、仕事が休みのきのう、どうしても洗濯したかったんです。



さて、日曜日の夜から、給湯器の調子がおかしくなり、エラーが出るようになりました。


お湯は出るし、お風呂も普通に沸くのですが、いつもなら「お風呂がわきました」と言うのに、ずっとお風呂を沸かし中のマークなんです。そして、エラー番号の表示です。注意


マニュアルを見ても、その番号は載っていないので、ガス屋さんを頼みました。


そしたら、月曜から浴室乾燥機にもエラーが出て、使えません。


きのう、給湯器の修理にガス屋さんがみえ、電気系統の故障だとわかり、原因と思われる錆が出ていた配線を交換してくれました。


取りあえず直りましたが、まだ様子見です。



今の家は、新築からすでに10年が経ちました。

電化製品の寿命は、大体10年ですよね。


なので、給湯器もエアコンもそろそろ寿命。

同時期に買っているので、これから次から次へと順番に故障していくのかな…


エアコンのリモコンが1つ壊れたことは、以前にもブログに書きましたが、リビングのエアコンの効きも悪くなりました。 関連記事:身体のメンテ&ハーゲンダッツ バナナミルクアイス


来年の夏は買い換えた方が良いかもしれません。


あと、カーテンも色々問題があり、買い替えが必要です。

サイズを計ったりとか面倒なので、まだそのままですが…


外壁の塗装もそろそろだし…汗


給湯器、ガス屋さんだと30万円ぐらいかかるらしい。

他のお店にも見積もりを聞いてみないといけないし、色々面倒ですね。


このまま、あと数年給湯器がもつことを少し期待したいです。



では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー






今日も読んでくださり、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


Instagram始めました。Instagram 

IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)

こちらも、よろしく~ビックリマーク