宅配便の破損事故 | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん


ついに、名古屋にも猛暑日がきました。sun

朝から、暑いですね。


ここから約1ヶ月が一番暑い時期、苦手な季節ですが、何とか乗り越えたいものです。



さて、今日は1週間ほど前に届いた、宅配便の破損事故のことを書きたいと思います。びっくり


荷物は、主人が送った小型のスーツケース。機内持ち込みができるサイズのものです。


中身はワイン、スイーツ、その他、いただいたお土産などでした。

そうそう、スイーツは先日ブログでも紹介したToshi Yoroizukaの焼き菓子です!


おいしかったので、無傷でよかったです。はぁと


ワインは結構お高い物で、出張先でいただいたもの。割れないように、プチプチで包装されていました。


もちろん、宅配便には割れ物ステッカーが貼られていました。


その状態でしたが、中のワインが割れてスーツケースから漏れた状態でのお届けとなったわけです。


ビニール袋に入れられ、プラスチックの箱にのせられたまま受け取りました。

その際、配達の方から中身の破損の説明がありました。


自分が送った荷物ではないので、夫に確認すると伝え、連絡先を聞いておきました。


今回の破損は、全面的に宅配業者に非がありました。


夫とスーツケースの中を確認したら、ワインが1本割れただけでした。プチプチのお蔭で、他の物への被害はほとんどありませんでしたが、ガラスの破片が飛び散り、ワインまみれのスーツケースは、もはや使い物にはなりません。


その後、夫が宅配業者に電話をし、スーツケースを回収してもらいました。


念のため、スーツケースとワインの写真を撮っておきました。


ここから、業者との話合いとなったわけです。

荷物に保険をかけてはいなかったので、汚れ物のクリーニングまたは修理となると言われたのですが、クリーニングも修理もできません。


スーツケースは、購入から経過年数を考慮して弁償、ワインは同様の物を購入と言われました。


夫と、「壊され損だね」と怒っていました。むかっ


来週からまた出張なので、その後、すぐに新しいスーツケースを購入しなければなりませんでした。


その後の話し合いで、結局、全額補償してもらえることになりました。

ワインは日本にないものなので、こちらもお金での弁償となったようです。


無理やりのクレームはしませんが、正当なクレームはきちんとすべきですね。

その場合、やはり私が言うより、夫が言った方が効き目があることは確かなようです。



では、みなさま今日も素敵な1日を~。クローバー







今日も読んでくださり、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング