花のキルト100選Ⅱへ行きました | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございます

きのうも寒い1日でした。
が、きのうしかキルト展に行ける日がなく、寒い中出かけてきました。

コーデは、ワイドジーンズにレースセーター、レザージャケット、それに、ポンポンストールを巻きました。

セーターの下にシャツが見えますが、重ね着しているのではなく、セーターにくっついているものです。重ね着風のもの、今年はよく見ますよね。

{D35473D8-AD30-4440-9409-D430F121B4B4:01}

レザージャケット グリーンレーベル
レースセーター ジ・エンポリアム
ジーンズ Miss Me
バッグ ZARA
ストール HAPTIC

たくさん歩くので、靴はaddidasのスニーカーにしました。

{C396A994-D5B0-4841-B4A9-EA262EA81611:01}

名古屋には、11時過ぎに着いたので、先にランチを食べました。それは正解で、レストランもその後の展示会も、空いていましたよ。上げ上げ

大体、午前中に見てから、ランチへ流れる方が多いので、今回はその逆で行きました。

ランチは、また明日書きますね。



展示物の写真撮影は禁止なので、キルトの写真は残念ながらありません。
花のキルト展なので、春らしい雰囲気だったと思います。

全体的に、ミシンキルトが多かったです。ミシン
ミシンでアップリケやミシンでキルティング

入り口近くに飾ってあった、桜のキルト
こちらもミシンでアップリケ&キルティングでした。
でも、本当に小さな花びらのアップリケで、すばらしい作品でした。

黄色い藤の花の作品も立体的な花で、圧倒されました。
しばらくボーっと眺めていました。

あと、驚いたのが島野徳子先生の「ミニチュアキルト」ハート
本当に小さなピースで作ってあるんです。
私には、あの小ささはもう無理だと思います。目がついて行かないです。汗

ショップでは、斉藤瑤子先生や矢沢順子先生をお見かけしました。

そんなにたくさんのお店があるわけではないので、じっくり見て、布とバッグのキットを買いました。

バッグのキットは、斉藤先生のお店で買いました。リアルぶたプリントで作るショルダーバックです。ブーちゃん

ピーシングがないので、やる気になればすぐに作れそうです。

バラの布は麻の生地です。こちらも素敵なバッグができそうです。
あとは、端切れです。wハート☆



いつかは作りたいと思います。クローバー




今日も読んでくださり、ありがとうございます。 

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング