映画「バンクーバーの朝日」見ました | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん


元旦のきのうは、予報通りの荒れた天気となりました。雪


お昼ごろに雪が強く降り、道路に積もる程ではありませんでしたが、とても寒かったです。


正月とはいえ、朝はお雑煮、昼はおせち、夜はお刺身と炒め物など、簡単なものですが、3食の用意と後片付けをしなければならず、全く休めません。


結局、長期休暇の方が忙しくなるのが、主婦の定めですね。

実家でのんびりできる方が、本当にうらやましいです。涙


今年のおせちは、大阪のANA クラウンプラザホテルの物にしました。

ANAのマイルの期限切れが近づいていたので、マイルでおせちを頼みましたよ。


3人用の一段のおせちです。




昨年、三段の大きなおせちを頼み、食べきれなかったので、これくらいのサイズで調度よいです。昨年のおせちのブログは、こちら




午後は、映画を見に行きました。「バンクーバーの朝日 」です。

映画を見に行ったのは、何と5カ月ぶりビックリマーク


レディースデーの水曜日は仕事なので、映画からすっかり足が遠のいてしまいました。


この映画、前日の大晦日に検索して決めた映画でしたが、とても感動しました。途中、泣けて泣けて・・・。号泣・ピンクくま


監督が、以前見た「舟を編む」の石井裕也さんという事で、期待できそうと思いました。

さらには、カナダのバンクーバーへ移民した日本人の野球チームの話ということで、見たい!と思ったのです。


移民という意味では、国が違っても、カナダもブラジルも同じ状況だなと思いました。人種差別や過酷な労働条件など。


そんな中、野球チーム朝日が、人々の気持ちを元気づけ、人種差別をも変えていくのか・・・、というストーリーです。これ以上は、ネタばれになりますから、やめておきますね。


途中、男って単純で、すごく純粋だな、と思いました。ぷぷ

とにかく、野球に夢中なんですよね。でも、そんな純粋で真剣な姿に、人々は感動していきます。スポーツの力って、大きいですね。


朝日という野球チームは、2003年にカナダ野球界殿堂入りを果たすのですが、その時、私はトロントに住んでいました。


私は全く知らなかったのですが、主人はイベントで野球の試合があるので、参加するように誘いを受けたそうです。その時には、朝日がそんなに有名なチームとは知らなかったそうですが。


本当にお勧めですビックリ

時間のある方は、ぜひ見てください。クローバー




今日も読んでくださり、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング