The Cheesecake factoryとチップのこと♡NY | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん


今朝は、寒いですね。

でも、やっとコートの時期がきました。今日はチェスターコートで出かけます。にこ



さて、NY旅行記の続きです。


2日目は長男の学校行事で、1日学校へ行きました。

サンクスギビングの行事で、かぼちゃの装飾をしたようで、きれいに飾られていました。



色んな先生のお話を聞いたり、面談したり、4年目にして初めての体験でした。


学校が遠いので、こういう機会に中々参加することができませんでした。

最後の年に参加できて、本当に良かったです。



この日の夕食は、The Cheesecake factory へ行きました。

おいしそうなケーキが並んでいます。甘そうだな・・・と思っていましたが。



私はサラダ、長男はカルボナーラを頼みました。




こちらのパンもおいしかったです。



そして、オリジナルのチーズケーキハート

それほど甘くなく、おいしかったです。




NYのレストランは、日本のようにどこでも水が出てきました。

なので、特にドリンクを頼まなくてもOKです。


あとチップですが、以前は15%ぐらいということで、大体、TAXの2倍を目安にチップを置いていました。


ところが、最近は請求書にチップの例として、18%、20%、25%の料金が表示されているのです。


という事は、最低でも18%は欲しいという事なのかな??と、毎回疑問に思いながら、15%のチップを払っていました。あせる


ブラジルでも、今はチップ込みの料金請求が当たり前になりました。以前は、アメリカと同様、自分でチップの料金を記入していました。


チップの事情も時代とともに変わっていきますから、ちゃんと調べていけば良かったです。日本にはない習慣だから、チップは難しいですね。クローバー




今日も読んでくださり、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング