CELPE-Bras 面接試験で気をつけること | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん


台風、通過しました。本日は晴れです。sun

まだ東方面の方は、風が強いので気をつけてくださいね。



さて、気がつけばCELPE-Brasポルトガル語検定まで1週間となりました。勉強

何だか、気持ちばかりが焦ってきましたが、あと1週間で何ができるか考え、1つずつやっていかないといけませんね。


今週も、予定が入っていて忙しいですが、勉強の時間は作らないと。

最近、ダイエットのために、ウォーキングに行ったりしていますが、今週は、勉強を第一優先にしないといけません。できるだけのことは、がんばってやりたいと思います。


面接試験についての注意事項を、私なりにまとめてみました。


★面接の手順について


面接は約20分で、部屋には2人の面接官がいます。

1人は、質問する面接官、もう1人は後ろで観察している面接官で、会話をすることはありません。評価は、この2人の面接官によって行われるようです。


部屋にはパソコンが置かれ、会話を録音します。


① 受験者についての質問があります。(約5分)

申込み時のアンケートに基づいて、質問されるようです。

前回のテストでは、「どうしてブラジルに来たのですか?」とか「どうやってポルトガル語を勉強したのですか?」といった質問を受けました。


② Elemento Provocadorと呼ばれる、A4サイズのカードを見ながら、質問に答えます。問題は3問あります。(約15分)

カードの内容は様々で、タイトルと写真または絵を含んだ物となっています。

カードを渡されたら、それをよく見て黙読します。その後、質問となります。




★評価内容について


① 理解力

カードの内容や面接者の質問の理解力を評価します。

② 会話力

会話表現の内容を評価します。

③ 流暢さ

会話の流れを止めず、話す能力を評価します。

④ ポルトガル語の語彙と組立て

⑤ 発音


★面接試験で気をつけること


1 緊張しないようにする。

これは難しいですが、頭が真っ白になると、全く話せなくなりますので、リラックスできるような事を考えておくといい思います。


2 申込み時のアンケートに目を通し、自分についての質問をシュミレーションしておく。


3 面接者の質問がわからなかった場合は、「もう一度質問してください」とお願いする。

大抵、2度目は言葉を言い換えて、少しわかりやすく言い直してくれます。


4 質問の内容に合った答えをし、そこからできるだけ話を広げていく。

質問は、1問目よりは2問目・・・と、だんだん難しくなっていく傾向があります。答えられる時に、できるだけ時間を使って答えましょう。


5 詰まった時に、「えっと」「あの」「うーん」などと日本語を話すのはNG


6 とにかく話す  

文法の間違いは、もちろんない方がいいですが、気にしすぎて話せないのは良くありません。まずは、話すことが大切です。


最後に、私の1回目に受験した時のブログを参考にしてください。こちら


以上、自分で注意するため、面接試験についてまとめました。

受験される方、参考にしてくださいね。クローバー


 


今日も読んでくださり、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング