おはようございます。
W杯、アルゼンチンvsスイス
は、延長戦の終了間際にアルゼンチンが得点し、2対1で勝ちました。アルゼンチンは隣国なので、大勢の観衆がサンパウロへと応援にかけつけたようですね。
ベルギーvs米国
も、延長戦になり2対1でベルギーが勝ちました。
どちらも、激闘の試合ですね。次戦は、アルゼンチンvsベルギーで6日(日)1時からです。
これで、ベスト8が決まりました。予想通りの展開です。ほとんどの試合が延長戦になり、選手たちの疲労も溜まってきています。体力と精神力、そして経験など、総合力が必要なW杯。優勝するのは、本当に大変です。
きのうは、久しぶりに何も予定がない日だったので、書類を書いたり、郵便物の整理をしたりしました。
郵便物の中に、長男の学資保険の満期のお知らせを見つけました。
少し前に葉書が届いていたのですが、忙しい時期だったこともあり、放置していて忘れていました。
学資保険、みなさん掛けていますか?
うちは、長男は郵便局のものを、次男はソニー生命のものを掛けています。(いました?)
どちらも育英金付きタイプなので、主人に万が一のことがあれば、それ以降の保険料が免除されます。なので、貯蓄と保険という2つの側面を持っています。
長男は毎月払いではなく、何年かまとめて支払っていたので、支払い金額が少しお得になったと思います。元本割れは、もちろんしていません。
次男は、毎月均等払いなので、満期まで支払い続けるようになっています。
考えてみると、生命保険がしっかり掛けてあるのなら、学資保険にせず、子ども用の積み立て貯金にした方が、利率が良かったようにも思います。
保険付きでも元本割れしていたら、さすがにショックですよね。
学資保険はメリット、デメリットがあるので、よく考えて掛けた方がいいですね。
長男はまもなく18歳。学資保険が満期になるお年頃となりました。早いですね。
そうそう、きのうは彼のアルバイト初日でした。バックヤードの雑用で、荷物を運んだり、整理をしたそうです。あまりエアコンも効いていなくて、とにかく喉が渇くと言っていました。
明日は、おにぎりと水筒を持たせようと思います。
今日も読んでくださり、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。