きのう、日本対ザンビアの試合が、アメリカのタンパでありました。
Fbに、車で14時間かけて、アメリカに住む友人が試合を見に来たという書き込みがありました。
試合を見ながら、観客席をさがしましたが、見つけられませんでしたが。
試合は、3対2で日本の逆転勝ちでしたね。
この後、宿泊地であるブラジルのイトゥ市へ移動するようです。イトゥは、大きな物がある町として有名で、olherão(オレリャオン)と呼ばれる公衆電話や、semaforão(セマフォラオン)と呼ばれる信号機などがあります。
一方、ブラジル対セルビア(現地時間6月6日)は、1対0でブラジルが勝ちました。かなり苦戦したようですが、後半にフレッジがゴールを決めました。
開会式、そして開幕戦があるのは、サンパウロのItaquerãoスタジアム
ブラジルの試合がある日は、学校や会社がお休みになります。
ブラジルでのW杯を現地で見られなかったのは、とても残念ですが、日本から両国を応援したいと思います。
今日も読んでくださり、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。