今朝も冷えましたね。
車のフロントガラスが凍っていて、運転できる状態になるのに、5分ほどかかりました。
時間ギリギリじゃなくて、良かったです。
さて、きのうに続いて、ブラジル関連の本の紹介です。
こちらは、日系移民の本が欲しくて、注文しました。
目でみるブラジル日本移民の百年 (ブラジル日本移民百年史 別巻)/風響社
- ¥2,000
- Amazon.co.jp
各写真に日本語とポル語の解説がついた、写真集です。
ブラジル日本移民百年史シリーズの別巻となっていますが、別に第1巻~第5巻まであり、そちらは、移民の歴史、地域別の歴史、産業別の歴史などについて、詳細に書かれた本のようです。
私は、写真のような資料集が欲しかったので、こちらの別巻で、調度良かったです。
ブラジルへの移民開始後、100周年となった2008年に発行されました。写真を見ながらブラジルへ移民した人々の様子をたどることができるので、お勧めの本だと思います。
現在、ブラジル在住の方は、リベルダージの移民資料館やサントスのコーヒー博物館、東山農場などにも、日本移民の展示がありますので、ぜひ見学してくださいね。
今日も読んでくださり、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。
