レンソイスツアー⑤プレグィサ川クルーズ マンダカル&カブレ | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

プレグィサ川クルーズの次の目的地は、マンダカル

海に近い小さな村で、灯台があります。灯台


Always Smile


ボートが港に着くと、すぐに小さな女の子がやってきて、村のガイドをすると言ってきました。お小遣い稼ぎが目的ですが、優しいブラジル人たちは、チップをあげていました。子どもが好きなんですね。


カイピリーニャのバーが、船着き場の目の前にありました。色々なフルーツのカイピリーニャが飲めるようです。


Always Smile


こちらが、灯台です。高さ、35メートル、1909年に作られました。


Always Smile


160段、約14階の建物と同じ高さのラセン階段をひたすら登ります。


Always Smile


灯台の上から見た景色です。川の向こう側にある砂地がカブレです。その向こうに、海が見えます。


Always Smile
Always Smile


お土産屋さんには、ヤシの葉で作った民芸品などが売られています。


Always Smile

私が買ったのは、ヤシの葉で編んだ髪飾りとココナッツやアサイの実で作ったネックレスです。


Always Smile


暑いので、アイスクリームを食べました。この地域のフルーツが色々ありましたが、結局、アサイのアイスにしました。


Always Smile

手作りアイスだと思いますが、とてもおいしかったです。LOVE

サンパウロのスーパーで買ったものはシャーベットでしたが、これは、アイスクリームでした。


Always Smile

またボートに乗り、最後の目的地のカブレへ行きました。


レストランで、ランチタイム。


Always Smile


またまた、エビの素揚げと魚のから揚げを食べました。


Always Smile


2人乗りのバギーは、オプションで乗ることができます。30分でR$150でした。乗り方を教えてくれ、自分で運転することができます。


次男が運転し、主人が後ろに乗っていきました。とても楽しかったらしく、10分延長していました。


Always Smile


川岸から海までは、約300メートル。私は、歩いて行きました。


Always Smile


波もあり、砂浜には貝殻も落ちています。貝。


Always Smile

ボートに乗り、帰りは1時間弱でホテルに到着しました。


荷物をまとめ、4時前にサンルイスへ向けてバスで出発しました。バス

帰りはプライベートではなく、色んなホテルで他の旅行社をピックアップしながらだったので、サンルイスのホテルに着いたのは、夜の9時でした。


とても疲れていたのと時間が遅かったので、ホテルのレストランで夕食を食べて、この日は早めに休みました。ぐぅぐぅ




今日も読んでくださり、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.


にほんブログ村 外国語ブログ ポルトガル語へ
にほんブログ村


人気ブログランキング