中々雨が降りませんね。今日の夜から明日にかけては、雨予想。恵みの雨となりますように。
さて、新しく始まったブラジルドラマAmor à Vida は、高評価のようです。
ポル語の先生によると、ドラマの始まりから急展開のストーリーでおもしろいという評判らしいです。私も見ていて、毎日ドキドキ、ハラハラします。
サンパウロがドラマの舞台で、イビラプエラ公園、パウリスタ通り、ショッピングセンターCidade Jardimなど見覚えのある場所が出てくるのが、また懐かしくもあり、楽しめます。
ドラマのストーリーはさておき、ドラマについての私の主観的な意見です。
このドラマに限った事ではないのですが、ブラジル人のお金に対する潜在的な気持ちがよく出てきます。はっきり言えば、みんな金持ちになりたいという事です。
もちろん、愛こそがこのドラマのテーマなんですが、お金に関するトラブルや仕返し、詐欺といった事もストーリーの中に組み込まれているんです。
ブラジルは、貧富の差が激しい国です。お金持ちは、とんでもなくお金があります。自家用ジェットがあり、広い別荘をいくつも持っていたりします。それに対し、貧乏人は、努力しても中々上には上がれないです。
教育制度、医療制度がお金によって決まる国なので、日本のようにだれでも同じ教育、同じ医療を受けられるわけではありません。無料の教育、無料の医療は質が非常に悪いです。
貧乏人がお金を得る手段としては、男子はサッカー選手、女子はお金持ちと結婚するという、シンデレラストーリーしかないのです。
そういう国の背景を少し大げさにした感じのストーリーが、ブラジルのドラマの中に多く見られます。
ドラマはまだまだ始まったばかりです。Jululúさんのブログ、ブラジルドラマを見よう! では、Amor à Vidaのストーリーが紹介されていますので、ポル語に自信のない方は参考にしながら見ると良いですよ。
日本とは全く違う、ブラジルの恋愛模様、家族愛、ゲイ、お金に対する考え方など、とても興味深いです。おまけに、ポル語のリスニングの勉強になります。お勧めです
今日も読んでくださり、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。