次男は修学旅行中、主人もリオに1泊で出張へ行き、きのうは私1人でした。
ということで、次男の同級生のうち、小さい兄弟がいない母達で、夜のディナーへ行きました。
のんびり夜を楽しもうということです。こんな機会はあまりないので、たまにはいいですよね。
レストランは、コンテンポラリー料理の Mani
前から一度行ってみたいと思っていたお店でした。予約は、48時間前までしかできないので、夜8時開店の少し前に到着するように行きました。
すると、お店はまだ開いていないのに、すでに開店待ちの人が結構いました。行かれる方は、事前の予約をお勧めします。
中に入ると、廊下のような長い待合室があり、隣に外から見えるキッチンがあります。
私たちは、無事に座れましたが、すぐに、満席になりました。
バーカウンターはこちら。
メニューは、コースとアラカルトがあります。一番安いコースで、170レアル(約5000円)です。私たちは、結局アラカルトにしました。
クベーはパンとバターや色んなチーズのパテ、パルメザンチーズを焼いたものです。パリパリした揚げパンは、えびせんのようです。癖になる味です。
水にも、お店の名前が付いています。特注なんでしょうね。
前菜はこちら
私が頼んだのは、この温泉卵にパルミットの泡立ちソースがかかった物です。
まさしく、温泉卵岩塩が効いて、おいしいです。
こちらは、ジャブチカバのスープ。蒸した海老にフルーツのジャブチカバのスープがかかっています。
メインはこちら
私が頼んだのは、細いパスタをイカ墨のソースとイカで合えた物。白いのは手作りマヨネーズです。量も調度良く、オイリーでもなく、おいしいです。
こちらは、リゾット
デザートはこちら
私が頼んだのは、パンナコッタにCapim Santo のソースがかかっています。
シトラス系のソースで、とても爽やか。甘すぎずおいしいです。
こちらは、黒ゴマアイス。和風な感じです。
そして、カフェ。珍しく、紅茶も色々あります。
もう、どれも変わっていて、そして、おいしいんです。
また、是非行きたいお店です。
人気ブログランキングへ 参加中 クリックおねがいします