耳鼻科行きました | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

今日は予約していた耳鼻科へ行きました。鼻

 

調度1週間前、最悪だった次男の鼻も1週間抗アレルギー剤を飲んだら、普段の状態まで回復しました。でも、薬がなくなったのと一度耳鼻科へ行こうと思っていたので、調度良いタイミングでした。

 

行きはタクシーで行きました。30分ほど待ち、診察室へ。

 

先生は日系人で日本語が話せます。色々聞かれカルテを作った後、診察台に座り検査をします。日本の耳鼻科でもしたことがない検査で、光ファイバー?内視鏡?名前はわからないのですが、細長い器具を鼻の中や耳やのどに入れてパソコンの画面で画像を見ることができます。

 

その結果、副鼻腔炎にはなっておらず、やはり鼻炎でした。

もう少し、続けて抗アレルギー剤の薬を飲むよう言われたのと、点鼻薬(Nasonex)と鼻うがいをするように言われました。薬は今までクラリチンを飲んでいたのですが、少し良い薬が新しく出たということで、デザレックス(Desalex)という薬です。クラリチン(Claritin)もあるそうです。

 

鼻うがいは食塩水(Soro fisiológico 0.9%)を使用します。最初は、少しの量から始めて上手にできるように練習するように言われました。鼻うがいをすると、鼻の中の汚れ(アレルギー物質)を洗い流すことができて、薬を飲む量を減らすことができるのだそうです。花粉症にも鼻うがいが良いと言いますよね。

 

アレルギー性鼻炎は完治しないでしょうが、鼻うがいでもう少し病気をコントロールできるといいですよね。

 

帰りは地下鉄で帰りました。3度目の地下鉄。新しくできた駅だったこともあり、Linha Verde(緑ライン)に乗るのを、間違って Linha amarelo(黄ライン)に乗ってしまいました。ガーン

 

この Linha amarelo、多分最近開通したんだと思いますが、駅が新しくてとてもきれいでした。途中、歩く歩道もありましたよ。

 

 

マックでランチを買って、持ち帰って家で食べたんですが、2つビックマックと1つハンバーガーを注文したのに、ビックマックが1つ足りませんでした。しょぼん

 

お金は2つ分支払ったのに。確認しなかった私がいけませんが、ちょっと怒れました。DASH!

 

こんな土曜の朝です。さあ、片付けましょうビックリマーク

 

ペタしてね

 


人気ブログランキングへ   参加中 クリックおねがいします