Porto de Galinhas観光③番外編 | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

今回泊まったホテルは、Enotel Resort & Spa Porto de Galinhas でした。

食事や飲み物が全て付いているタイプで、スポーツ施設も色々あったんですが、結局、何も利用しませんでした。プールにも入っていません。あせるビーチにも行っていません。フィットネスセンターにも・・・。

 



 

Spa の施設は有料だったので、これまた行っていません。

部屋にはジェットバスが付いていましたが、シャワーしか使っていません。

 

結局、我が家にはそんな施設は必要ないということです。あせる

観光に出かけず、ホテルで過ごすのなら施設が良い方がいいのでしょうが、毎日観光に出かけていると、疲れて部屋で休むくらいで終わってしまいますよね。

 

唯一、Porto de Galinhas の街から帰ってきた後、まだ3時過ぎだったので、プールサイドでパイナップルジュースを飲みながら、昼寝をしたぐらいでしょうか。

 

夜のディナーは、夫婦で出席でした。(ここだけは仕事です)

それ以外はフリーだったんですが、主人はずっと仕事でいなかったというのも、普段の旅行とは違っていたのかもしれませんね。会社の人もいっぱいいましたし。

 

あと、これは最終日の朝食の時に、次男が「春巻きみたいな食べ物は何?」と聞くので、調理をしている人に尋ねると、タピオカと言われました。

 

 

タピオカと言えば、丸い粒状のものという認識でしたが、これは白い粉状のものを鉄板にふりかけ、好きな具材をのせて巻きつけるのです。具材は、ハムやチーズといった塩辛いものでもいいし、ココナッツやCreme de leite のような甘いものでもいいようです。私は甘い系にしましたが、おいしかったです。

 

 

最終日の4日目、主人は早朝の飛行機で先に帰ったので、私と次男と会社の方と4人で帰ってきました。

 

どうも、ぼーっとしていて、とんでもない失敗を2つもしてしまったのです。叫び

 

1つは、主人の機内持込用のスーツケースを預けてしまいました。この中には、パソコンが2台入っています。どうして、預けたのか自分でもよくわかりません。途中で気が付いたのですが、パソコンが壊れていたらどうしようと、心配でした。何とか大丈夫でしたが。

 

もう1つは、機内でパッチワークをしようと裁縫道具を持込もうとしたんです。もちろん、荷物チェックで引っかかりました。はさみや針やら先の尖った物が入っていますから。はさみを持込めないのは常識で、子どもにもいつも言っていたのに、自分でもよくわかりません。ぼーっとしていたとしか、言いようがないんですよね。

 

仕方がないので、再度チェックインカウンターへ戻りましたが、もう荷物の預入れは終了したと言われ、旅行会社の方に預け、明日帰ってくる人にお願いすることになりました。

 

 

私たちだけならまだしも、会社の方と一緒だったのでみなさんに迷惑をかけてしまい、本当に申し訳なかったです。

 

飛行機は出発が30分遅れ、サンパウロでは空港から着陸の許可が下りず、30分飛行場の上空をぐるぐる飛んでいました。結局、1時間遅れで到着。クリチバへの乗換えができない人もいました。

 

いつも大混雑のガリューリョス空港、、ワールドカップは大丈夫でしょうか。もう少し、空港整備が必要ですね。

 

どっと疲れて、家に着いたのは6時半でした。とにかく、ご飯が食べたかったので、近所の日本食レストラン、Porque Simへ次男と行き、手巻き寿司を食べました。手巻きずし

 

結局、日本食が一番おいしいですよね。たまに食べるから、洋食もおいしく感じるんだと思います。

 

旅行は楽しいですが、疲れます~。

 

ペタしてね

 


人気ブログランキングへ    参加中 クリックおねがいします