O Aniversário de São Paulo(サンパウロ市創立記念日) | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

日本は雪で大変でしたね。雪の結晶

今年の冬は、どうやら寒いようです。くれぐれも、スリップ事故や転倒には気をつけてくださいね。


長男の学校では、きのうから第2クォーターのテストが始まりました。2度目のテストで、前回よりは勝手がわかったと思いますが、頑張って勉強しているのでしょうか?離れていると全くわかりませんが、目標が決まっているので、多分しっかりやっているでしょう・・・。やっていると思いたい。あせる


さて今日、1月25日はサンパウロ市創立記念日で、サンパウロ市の祝日です。なので、学校、会社、お店などがお休みになります。隣の市は祝日ではなく、平日です。

ブラジルでは、自治体ごとに祝日を設定しているようです。

自治体の祝日は日本にはないですよね。目


サンパウロ市は、1554年1月25日にイエズス会士ジョゼー・デ・アンシエッタらによって創設され、今年で創立458年だそうです。


ポルトガル人が種子島に火縄銃と火薬の製法を伝えた(鉄砲伝来)のが1543年。

1554年、その年織田信長織田信長が21歳で、日本は戦国時代の真っ只中。そんな頃に、サンパウロができたんですね。音譜


折角の休みですが、主人はアルゼンチンへ出張中で留守。楽器屋さんにギターを見に行きたいけど、お店は休みだし・・・。


先週忙しかったので、今日はのんびりする予定です。お友達に借りたDVDを見ようかな。シリーズ1の Twilight は見たので、シリーズ2の New Moon 。

ヴァンパイアと狼男との三角関係の恋愛物語だそうです。


英語のDVDではヒアリングできないので、英語の字幕を読みながら見ました。読めば何とか理解できましたが、さすがに映画を見ながらパッチワークはできませんね。あせる

ポル語も必要だけれど、英語も必要ビックリマークがんばって見ましょう。


Xiaomariさんに、Twilight のポル語の翻訳本を借りているので、DVDを見終わったら読む予定です。ストーリーがわかってからなら、読みやすいでしょうから。こんな厚いポル語の本を読むのは初めてです。


ペタしてね


人気ブログランキングへ 参加中 クリックおねがいします