朝から大変でした ^^; | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

今朝、目が覚めて時計を見たら、6時58分7:00!!

目覚ましが鳴りませんでした~ガーン

 

通学バスに間に合わないので、取りあえず同じバス停の方に電話をして、先に行ってもらうよう伝えました。

 

子どもを起こし、お弁当を作りながら、どうやって学校へ行こうかと考えながら・・・。

主人は毎日運転手の方に送迎してもらうので、その後、もう1度送ってもらおうかと思ったのですが、結局、主人は近所の同じ会社の方の車に同乗させてもらい、運転手の方に、私と子どもを学校まで送ってもらうことになりました。

 

家を出たのは、7時20分でした。8時までに学校へ着けば間に合います。幹線道路は車線数も多いので、慣れていないと運転も大変です。途中ちょっと混みましたが、何とか間に合いました。ほっとしたものの、また家まで送ってもらわなければいけません。8時は1番のラッシュアワーです。帰りは渋滞に巻き込まれ、1時間半かかりました。結局、家に着いたら9時半です。まだ朝ごはんも食べておらず、車に乗っていただけなのに、どっと疲れました。ショック!

 

10時からストレッチの予定でしたが、キャンセルをして朝食を食べたり、片付けをし始めました。

 

それにしても目覚まし目覚まし時計、設定時間を変えると、鳴らないようです。以前にも1度鳴らなかったことがあります。子どもの目覚ましもスイッチの押し方が悪くて鳴らなかったんですよね。(Θ_Θ)

今日は月曜日。週の始めからの失敗で落ち込みますが、今週もがんばっていきましょうニコニコ

 

追記です。

先ほど(PM6時に)目覚まし時計鳴りました。ガーン

どうやら、PMになっていたようです。そういえば、土曜日に主人が30分だけ昼寝をすると言っていたので、午後に設定し直したのでしょう。鳴らない理由がわかって良かったです。デジタルの目覚ましは、気をつけないといけないですね。あせる

 

ペタしてね

 

 

人気ブログランキングへ  参加中 クリックおねがいします