私の1回目のブラジル駐在の時の友達が、2回目の今も偶然に駐在が重なり、とてもお世話になっています。アパートもすぐ近所です。
その友達と以前から太極拳を始めようと言っていたのですが、ついに、昨日から始まりました。私はカナダ駐在の時に1年ほど教室に通い、その後、日本で2年ほど教室に通っていました。まぁ、一応24式は覚えたけど、まだまだの初心者です。
彼女はもう10年程太極拳を続けており、それがきっかけで中国語まで習い始めたようです。なので、もちろん彼女が先生です。他に初心者の方2人と、計4人で始めることになりました。
私は、日本では楊名時健康太極拳の教室に通い、彼女は簡化24式太極拳という武術太極拳の教室に通っていました。同じ太極拳でも、かなり繋ぎの部分が違うんですよね。私にできるのだろうか・・・。とちょっと不安。きのうは、歩行などの基本動作しかやっていないのですが、実際に太極拳の動作になった時に、ちょっと違和感があるかも。なので、全く別のものを覚えるつもりでやった方がいいようです。
1人では中々できないので、やはり毎週きちんと教室という形でやった方がいいですよね。何とかがんばって、覚えていきたいと思います。
教室の後、次男のお迎えをして帰るとき、エレベーターホールで滑って転んでしまいました。床は石なんですよ。
掃除をした後で、少しまだ床が濡れていたんですよね。そこに、Crocsサンダルでは滑ります。おしりと右腕を強打しました。夕方から右腕が痛いです。太極拳の筋肉痛?かと思ったんですが、多分強打したせいのようです。
次男も、くもんの帰りに、同じところで転んだと言っていました。みなさん、床が濡れている所でのCrocsサンダルには気をつけましょう