白から紫へ変色する花 manaca da serra | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

先週、日本人学校に行った時に撮った花の写真で、名前のわからない花がありましたが、その名前がわかりました。(ブログはこちら

1つの木なのに、花の色が白からピンクへとグラデーションカラーで咲いていた花です。学校からのお便りに、この花の紹介が載っていました。

 

 

この花の名前は、manaca da serra(マナカ ダ セーハ) です。名古屋のICカード乗車券と同じ名前ですね。manaca

 

manaca は、最初、白い花が咲き、だんだん薄桃色に変色し、最後は紫色の花になるんだそうです。なので、色んな色の花が1本の木に咲いているように見えるんですね。

 

同じノボタン科の別品種、quaresmeira(クワレズメイラ)は、manaca とよく似ています。こちらは花の色が変わらないし、ピンクと紫の2色しかありません。

 

 

 

 

どちらの木も街路樹に使われているので、街中でよく見かけますよ。

 

ペタしてね

 

人気ブログランキングへ  参加中 クリックおねがいします