図書館戦争   ポル語(形容詞⑦) | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

久しぶりに本を読みました。本


図書館戦争 図書館戦争シリーズ(1) (角川文庫)/有川 浩
¥700
Amazon.co.jp


性格上、本を読むとどっぷりと、本の世界にはまり込むタイプなんですよね。

だから、あまり読まないんですが...。


この図書館戦争は、結構人気があるのでシリーズで何冊か出ています。アニメにもなっているようです。


全くのフィクションなんですが、アクションあり、恋愛ありと面白かったです。しばらくしたら、次の2巻目も読んでみようと思います。


ペタしてね



今日も、反対の意味の形容詞です。


ゆるい

ポルトガル語 frouxo(a)

英語       loose


きつい

ポルトガル語 apentado(a)

英語      tight


狭い

ポルトガル語 estreito

英語       narrow


広い

ポルトガル語 largo(a)

英語      wide


良い

ポルトガル語 bom(boa)

英語      good


悪い

ポルトガル語 mau(má), ruim

英語      bad


【例文】

狭い道は通りにくい。

  Não é fácil de passar estrada estreita.

  It is not easy to pass narrow road.